제2회 엉망잔칭 토론회 EP.1 데자부🤦‍♀️ | NewJeans を見た。ほか。

www.youtube.com

これはもともとハニがめちゃくちゃを意味する엉망진창(オンマンチンジャン)を言い間違えたことから始まったメンバー内のジャーゴン(というのが適切なのか分かりませんが......この辺りのボキャブラリーに自分の育ちの悪さを感じる)になってめちゃくちゃな話をしようみたいな企画で、第2回目です。今年のエイプリルフールにインスタで画像は上がっていたのですが、動画が上がって嬉しいです。今日は見るのに集中していたのでキャプチャがありません。動画内容はディベート的な感じですね。こういうのは欧米的な教育を受けた(オーストラリアとかの教育がどうなのかは知りませんが......)ダニエルやハニがヒートアップするのかなあ。

 

 

 

今日は暑かった。クリーニング屋に行って、喫茶店で本を読んでいたけれど、道すがら日本は老人が本当に増えたなあと感じる。昼過ぎから夕方ということもあり子ども学校、大人は仕事ということもあるのだろうけれど、街を歩いても喫茶店にいても本当に高年齢化社会というものを感じる。高額な保険医療費(新しい薬の保険適用等もあるらしいが)や介護医療等の支出が増えているのを見ると、これから先の日本社会という大雑把な切り口だとあまり明るい未来はないなあということを感じる。かれこれ10年くらいかなあ、そういうことを感じるようになったのは。ただ、若い人がそれをひっくり返そうというような意欲もあまりなく、とても素直で根は良い人なのだろうけれど受動的な感じを受けていて、泥船に乗っていくのを座して沈んていくのを待つのみというか、かえるって水につけてだんだん熱湯にすると気づかず死ぬという話ではないですが、なんかそういうのにあまり関心がなく気づいたら死んでるみたいな感じなのかなというか、あまり危機感みたいなのをおぼえている人はいなさそうで(10人に1人くらいいるけど、それはどの時代にもいるようなハングリー精神の塊みたいな人)未来は暗いぜという感じですね。

 

↑完全に老害の発言

 

今の会社もじき、100人くらいになるのでしょうから、そしたらまたベンチャーに転職しようかなあという気がしなくもない。結局1人で何もかもやりたいし、部署内のコミュニケーションみたいなのが本当に苦手なんだと思う。人間嫌いだし。人間よりプログラムとかの方が好き。意図したとおりに動かないときに誰が悪いかというのは明確だし、プログラムには何か性格とか意思みたいなものがないのもいい。他人が書いたプログラム(といっても私はプログラマーではないので、簡単なJSとかVBAくらいしか読めない)を読むと、なるほどなあとか、スパゲティでは?とかくらいのことは感じるのだけれど、それはそれで面白いんですよね。もっと勉強したいなって思う(本業ではないからしないけど)。

 

 

 

いずれにしても、金に繋がる勉強をして、稼いで、さっさと労働をやめたいです。では、ごきげんよう